採用情報 | 新卒採用サイト | 株式会社 中央競馬ピーアール・センター
ENTRY エントリーはこちら

RECRUIT採用情報

共に成長を志す
熱い想いを持った仲間を
求めています

募集概要

職種
正社員(総合職〈映像制作/Web制作/
宣伝/企画営業/販促/編集制作/総務〉)
仕事内容
中央競馬に関する幅広い
ビジネスフィールドでの業務
応募資格
大学/大学院 卒業見込みの方
勤務地
東京、大阪
勤務時間
固定時間制・標準労働時間制
勤務時間 9:30~17:30
(競馬開催日は8:00~17:00)

給与・福利厚生

給与(月給制)
月給:240,090円以上(時間外、他各種手当別途)
昇給
年1回
賞与(2025年予定)
年2回(6・12月)(支給額:月給×5.25ヶ月/年)
休日・休暇
完全週休2日制
  • 創立記念日(10月1日)
  • 夏季休暇(最大8日間)
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇 
待遇・福利厚生
  • 社会保険:健康保険/雇用保険/厚生年金/労災保険
  • 通勤交通費:全額支給
  • 家族手当:配偶者17,000円/月、子ども5,500円/月(第2子まで支給)
    ※上記以外の扶養親族1名につき2,600円/月
  • 住宅手当(賃貸):23,500円~50,000円/月
  • 退職金制度:あり
  • 財形貯蓄制度
  • 産休育休制度
  • 介護休暇制度
  • 研修制度
  • 自己啓発支援制度
試用期間
3カ月(労働条件の変更なし)

FAQよくある質問

オープン・カンパニー/
インターンシップについて
オープン・カンパニーに参加するにはどうしたらよいですか?
採用マイページから参加をお申込みいただけます。マイページへのエントリーは、リクナビおよび当社リクルートサイトにて受け付けております
インターンシップの開催はありますか?
インターンシップ(就業体験)の開催は予定しておりません
オープン・カンパニーはどういった内容で実施されますか?
オンライン型の会社説明(オンデマンド配信)と対面型の座談会を実施します
オープン・カンパニーの参加人数に上限はありますか?
対面型の座談会のみ参加人数に上限があります
オープン・カンパニー参加者を対象にした早期選考はありますか?
予定しておりません
オープン・カンパニーへ参加した方が選考に有利になりますか?
オープン・カンパニーへの参加実績が選考に影響することはありません。ご興味のある方は、今後の志望有無に関わらず、お気軽にご参加ください
選考について
既卒者でも応募可能ですか?
2027年3月に大学(院)を卒業予定の方のみ選考対象とさせていただいております
卒業時期の都合上4月入社が難しいのですが4月以外での入社は可能ですか?
入社時研修の実施や育成進捗などの観点から、4月入社を前提とさせていただいております
選考を受けるにあたり必要な資格はありますか?
必要な資格はありませんが、4年制大学または大学院を卒業見込みの方が選考対象となります
選考プロセスが知りたいです
書類選考(エントリーシート/WEB適性検査)→1次面接(WEB)→最終面接(対面)となります
1次募集で不合格になってしまったのですが2次募集にもエントリー可能ですか?
1次募集で不合格となった方の2次募集へのエントリーはお断りさせていただいております
勤務地限定の採用はありますか?
総合職採用のみとなりますので、勤務地を限定した採用は行っておりません
OB・OG訪問をしたいのですが、社員の方を紹介いただくことは可能ですか?
個人情報保護の観点から、OB・OGの紹介は行っておりません
新卒採用実績(学士・修士、文理など)について教えてください
近年の新卒採用では、学士・修士いずれの学位保持者も対象としており、また専攻も人文系や芸術系、理工系と文理問わず幅広い分野から採用実績があります
働き方について
配属はどのように決められますか?希望の部署に行くことはできますか?
希望の配属先をお聞きする機会はありますが、入社時の組織の状況、採用試験結果や本人の適性、業務内容などを複合的に勘案して配属先を決定するため、必ずしも希望の部署に行けるとは限りません
ジョブローテーションの頻度を教えてください
ジョブローテーションの頻度は決まっておりません。若手社員には数年間のスパンで複数の部署を経験してもらい、適性を判断していくことになります
転勤について教えてください
本社のほか大阪に関西事業所がありますので、そちらに転勤の可能性があります
出産や育児をしながら働き続けられる環境ですか?
子供が中学校に就学するまで1日当たり2時間を限度に取得できる部分休業など、出産や育児の際にも安心して働いていただける制度を整えております。また、過去に出産や育児で休業した職員の職場復帰率は100%となっております
勤務場所はどこになりますか?
業務や曜日によって異なります。事務所以外では、競馬場やトレーニングセンターなどで働くことがあります
所定労働時間と労働時間に関する制度について教えてください
所定労働時間は9:30から17:30(競馬開催日は8:00から17:00)で、うち休憩時間は1時間となります。リモートワーク制やフレックスタイム制は導入しておりませんが、労働時間に関する制度として、規定の時間帯で始業時間を調整できるスライド制勤務を導入しております
海外で働く機会はありますか?
業務によっては海外レースの取材や撮影のために、3日~1週間ほどの期間で海外出張の機会があります。海外拠点はありません
働く服装について教えてください
普段はビジネスカジュアルスタイルで構いませんが、競馬開催日等、業務内容によっては、TPOに合わせた服装を心掛けることが求められます
入社後の教育体制について教えてください
まずは約3週間の入社時研修にて、社会人として求められるマナーやスキル、仕事に対する意識や心構えを学んでもらいます。また入社後1年間はひとりひとりにOJTトレーナーがつき、マンツーマンで担当業務等の指導にあたります
研修制度について教えてください
職位や年齢に応じた階層別の研修や、担当業務の専門スキルを習得するための研修、さらには海外研修や自己啓発研修など、職員のスキルアップをサポートするための各種研修制度を整えています
その他
寮や社宅に入ることはできますか?
寮や社宅の用意はありませんが、家賃に応じて当社規程に基づき定められた住居手当を支給します
入社までに勉強しておくことはありますか?
特にありません。引き続き競馬への関心を持ち続けながら、学生の間にしかできないことに積極的にチャレンジしてください
女性の活躍について教えてください
職員全体に占める女性社員の割合は約25%ですが、若年層になるにつれ女性の割合が高くなり、20代の男女比率はほぼ均等となっております。また、キャリア形成の面でも、部門⾧に女性が就任している実績があり、性別にかかわらず活躍できる環境が整っています
JAPAN RACING PUBLIC RELATIONS CENTER